民族文化

長角苗族の建築

2021-02-18

翻訳:朱 明賢

修正:宮澤 詩帆

指導:王 暁梅、楊 梅竹

監修:姚 武強


長角ミャオ族住民の建築は大体2坂式(傾斜するアーチ状)の屋根と穿斗式(梁を用いず、柱に穴を穿って枋という水平材を貫通させてまず単位となる架構を固め、柱の上に檁を直接乗せて屋根を架ける。


梁の下に広い空間を確保でき、耐久性においてもすぐれる抬梁式に対して、穿斗式は柱がそのまま屋根を支えるため、内部は柱が林立した空間となる。)の壁で構成されています。


建築主体の材料はほとんど自然環境の中の木、土、石とチガヤから採取します。


新式の現代の建築は貨幣交換で獲得したセメントと電気機械設備に依存して、大部分が20世紀末に現れます。


したがって、物質的な空間形態では、日本の住宅との大きな違いがあります。しかし、全体的に言えば、その建築構造の基本的な方式は依然として中国南西の山岳地帯の民家の伝統に基づいています。建築物質の空間形態に対する環境の影響は主に建築材料と建築群落の配置に現れています。


一般的に、長角ミャオ族の人々家は主に木屋(木で壁を築く屋)、土塀屋(土塀で壁を築く屋)、石垣屋(石垣で壁を築く屋)3種類があると考えられています。この分類方法の主な根拠は壁の材料です。