民族文化

長角苗族の音楽と舞踊

2021-02-18

翻訳:朱 明賢

修正:宮澤 詩帆

指導:王 暁梅、楊 梅竹

監修:姚 武強


音楽


(1)阿古都:

「阿古都」は、長角ミャオ族の人々が一番好きな歌です。特に恋愛中の若者は大好きな歌です。「阿」は「歌う」という意味で、「古都」は「山歌」という意味で、「阿古都」は山野で歌う歌です。長角ミャオ族の集団で、クロスステッチ、ろうけつ染め、「阿古都」を歌うのは13、4歳の女の子の必修の技能です。15、6歳の男の子は必ず農事の生産、三目簫、芦笙、「阿古都」4種類の技能をマスターしなければなりません。「阿古都」の内容から見ると、一部の歌は生産状況を反映して、ほとんどが愛情生活を反映しています。「阿古都」と貴州省黔東南の「飛歌」は、節回しの音「sol」と機能の音「do」によって発展し、曲調形態では節回しの音と機能の音の直接接続によって音声の激しい鼓動が存在します。しかし、阿古都は「la」、「re」という音を強調して、感傷的な色彩を増加させて、そして「宮輔」の音で終わります。


(2)酒席歌:

「酒席歌」は冠婚葬祭の時に歌う民謡で、大半が中高年の人を歌っています。歌を歌う過程で応答の形式で歌って、そして勝負が分かれます。酒席歌は膨大で複雑な題材と内容で人を引きつけます。具体的には歴史的な題材と現実的な題材の2種類に分けられます。歴史的な題材の酒席歌は神話、伝説、民族の起源と移動、戦争、歴史の人物などの異なっている題材を含んで、このような歌は今村での少数の老人が歌うことができます。普通の人々は歌の意味を伝えることができなくて、つまり中国語で大まかな意味を言い出して、具体的な内容を翻訳することができないだけができます。これは長角ミャオ族の言語が分からない研究者にとって最大の難関です。現実的な題材の酒席歌は人の生老病死、生産生活、世界万物及び誕生日と結婚式などを含んで、現在広く伝えられているのは現実生活を反映した娯楽の酒席歌が主です。「酒席歌」の旋律は「阿古都」に対して音声の変化が小さくて、ミャオ族の他の支系の叙事歌と同じように口語化して、朗読するという特徴があります。これは酒席歌が歌詞の内容を重視していることと本民族の歴史文化知識の伝播及びこれによって構成する歌詞と密接な関係があります。だから、酒席歌の音域は基本的に六度以内に抑えられています。旋律は比較的にフラットで、変化は大きくなくて、基本的に同じ音形で変化を繰り返して発展しています。歌うときは本物の音を使って、低い声で、息は短いです。


楽器


(1)三孔簫:

「三孔簫」は地元の漢人の呼び名で、ホイッスル式の吹管楽器です。斜めに縦に吹いて、簫の演奏方法と同じです。3つの孔があるからこの名前がつけられました。長角ミャオ族の人々は三孔簫を「旦然」と自称して、「旦」は竹の筒に訳して、「然」は楽器の意味です。つまり、竹の筒で作った楽器です。三孔簫は長角ミャオ族の現実生活と密接な関係にあります。


(2)芦笙:

長角ミャオ族集団に現存する芦笙は長い芦笙と短い芦笙の二種類があります。長短とは芦笙の管の長短に対して、長い芦笙の音色は荒々しくて、渾厚で、葬式に用いられます。短い芦笙の音色は明るくて、主に社交、恋愛活動に用いられます。その形はすべて笙の管と笙の斗の90度の角を呈する直角型で、その他のミャオ族の支系と同じに、6管の芦笙です。その構造は竹の管の中に銅のぜんまいをプラスして製造して、ぜんまいは竹の管で笙の斗の一端を貫いて、共鳴の部分がなくて、ただ最も長い1本の笙の管の先端に1の小羊の角をプラスして弱い共鳴の音を生みます。芦笙は長角ミャオ族の多くの社交活動に多く使われています。特に、喪俗活動の中で最も顕著です。長角ミャオ族の「打戛」活動では、芦笙が不可欠なものです。長角ミャオ族の人々の考えの中で、死者は必ず芦笙を持っていなければならない。そうしないと、祖先の住むところに帰れない。“跳花祭り”は芦笙の演奏者が芦笙の才能を展示する最も良い機会です。活動の中で芦笙の独奏、集団の芦笙のダンスがあって、芦笙の対答えがあって、つまり二人の芦笙演奏者はお互いに演奏します。芦笙はまたお客を歓迎することに用いられています。客が来るならば、若い人は『迎儀曲』を吹いて村の外で迎えて、歌を歌って、道を塞いで酒を進めます。


(3)口弦:

長角ミャオ族の「口弦」は銅で作った薄いフレークです。矢の形に似っています。薄いフレークの幅は3センチで、長さは10センチです。中には付属物がなくて、若い男女が夜「走寨晒月亮」時に吹く楽器です。「口弦」の音色は低くて、柔らかくて、緩んで、音量は小さくて、ぜんまいで唇にくっついて吹奏します。今、「口弦」は長角ミャオ族集団ではもう使われなくなりました。梭戛生態博物館で陳列されているのを見ましたが、歴史文化の製品の消滅は決して消えてなくなりました。その特徴はきっと他の同類の楽器の中で保留されて体現されています。


(4)木製の鼓:

木製の鼓は長角ミャオ族の一種の打楽器で、長さはまちまちで、長さは約1.5メートルぐらいで、直径は約0.3メートルです。木の中心部分を掘り下げて、牛の皮を両端に封じて作っています。木製の鼓の中心部分をたたくと、音が濁り、遠くまでよくとおる音なので、情報や号令を知らせるために使われます。木製の鼓の端の部分を叩くと、音色が澄んで、古代に舞踊の伴奏に使われたと伝えられています。今、木製の鼓は普段使わないで、葬式の中でしか使わないので、木製の鼓は長角ミャオ族集団の中で数量は多くなく、村ごとに一つしかないですが、数量が少ないのは、それが長角ミャオ族の人々の心の中の重要性が高くないということではなく、逆に、木製の鼓の用途の特殊化や神秘性を加えることとなり、それを崇拝する気持ちを生んだ。木製の鼓は主に葬式で「打戛」の活動に用いられます。「打戛」の音楽はすでに厳格なプログラムを形成して、木製の鼓は芦笙の演奏に協力して、不可欠な役を演じました。


舞踊


長角ミャオ族にとって、舞踊と音楽は文化伝統と生活様式の中に存在する構成要素である。一人では一字も読めませんが、振り付けや旋律、歌詞が泉のように心の底から流れることができます。歌や踊りは長角ミャオ族の人々の生活そのもので、固定の上演時間と場所があって、専門的な道具と盛装があって、一連の動作があります。踏襲性、凝固性、規範性はその本質の規定です。長角ミャオ族の舞踊は楽器と融合しているので、彼らの舞踊も楽器で命名されています。主なダンスは芦笙舞と木製の鼓の舞があります。この中で、芦笙舞のは、長い芦笙の舞と短い芦笙の舞に分けられています。通常、これらの舞踊は多くの人々が一緒にダンスをして、一人で踊るダンスはありません。長い芦笙の舞踊は、一般的に2人の青年が前に、それぞれ1本の長い芦笙を吹奏して、指導者として、吹きながら踊ります。そして、彼らは後ろから男女の縦隊に続いています。特別なダンスの動きはありません。芦笙は踊る姿に対して、制限があり、また助けがあります。それらの関係と格律は詩に対する関係は大体同じです。長角ミャオ族の舞踊は、芦笙で演奏することから、芦笙舞と呼ばれています。芦笙舞の動作は主に足の動作が主体です。芦笙は体の動きに従って自然に動かなければなりません。長角ミャオ族のダンスシステムが豊かに発達したのは、芦笙とその音楽の深い文化の累積のおかげです。